肌に直接、下絵も無い状態で描く【フリーハンド】。
肌に転写した下絵に沿って、グルーを乗せて描く【ハンドメイク】。
ステンシル(型紙)を使用して、グルーを乗せる【ステンシル】。
それぞれに、長短所があるので、TPOに合わせて施術します。
【フリーハンド】
長所:自由度◎施術者の技術によるが、自由に描ける。
短所:一発勝負。誰でも・・・は、出来ない。
まぁ、飾りのラインくらいなら、σ( ̄。 ̄) オイラも出来るかな。^^;
【ハンドメイク】
長所:色の切り替えが簡単。デザインが豊富。
短所:施術時間がかかる。施術者の技術によって仕上がりがマチマチ。
【ステンシル】
長所:施術時間の短縮、エッジのシャープさ、施術者を選ばない簡単さ。
短所:色の切り替えが難しい。デザインが限られる。
ハンドメイクは、別格として・・・^^;
それぞれの具体的な施術シーンとしては・・・
時間をかけることが可能な、サロンワークには、ハンドメイクやステンシルで。
イベント会場での施術や、妊婦さんへの施術など、時間をかけることが出来ないときはステンシルで。
それぞれの長所・短所を理解して、TPOに合わせて施術方法を選びましょう♪
ところで・・・(^^;
先日から販売を始めた、転写液ですが・・・
残数も少なくなってきました。。。(^^;
んで・・・
ご購入いただいた方から、早速、使用後の感想を、メールでいただきました♪
こんにちは。
先日、到着した転写液を、今日、初めて使ってみました。
こんなにキレイに転写できるなんて〜♪
本当にびっくりで。♪
量も多いので、コピー転写派の私としては、と〜っても助かります。
すぐにリピートすると思いますので、よろしくお願いします。
トナーコピーした図案を転写できるので、この転写液は重宝しますよね〜^^;
トナーコピー機だけじゃなく、同じ原理で印刷する「レーザープリンター」で印刷されたものも転写できますので、施術回数が多い方は、白黒レーザープリンターもお勧めしますよん♪
さて、転写液の使用方法ですが・・・
この転写液でしたら、コットンで一瞬撫でるだけで転写できますので、以前のような綿棒の先につけてゴシゴシ・・・なんて、必要ありませんから〜♪
↓ビデオ撮ってみたので、見てみてミ♪
ほんの数秒、ほとんど一瞬のご使用でもご不安そうなら、無理にお勧めすることはしませんけどね。^^;
下絵を5Bくらいの鉛筆で描いてアルコールで転写したり、水で転写できる転写用鉛筆なども市販されていますので♪
また、マタニティータトゥの施術などは、施術時間も短く、肌の露出時間も少なくて済むように、ステンシルでの施術をお勧めしています。
ボディーアートの世界も、日進月歩。
広くアンテナを広げて、新しい情報も取り入れていかなきゃね。^^
アラフィーオヤヂのσ( ̄。 ̄) オイラもがんばってま〜す♪( ̄∇+ ̄)vキラーン

↑参考になったな♪って思われたなら♪ポチッっとクリックをお願いします。<(_ _)>
どこで買えますか?
なんという名前ですか?
原料は何ですか?
ステンシル販売サイトでお求めいただけます。
←左のステンシル販売サイトのバナーからどうぞ♪
名前は・・・転写液っす^^;
原材料・・・企業秘密♪( ̄ー ̄)ニヤリッ