「ダイヤモンドタトゥ」
Google:88,400件
Yahoo!:89,200件
「ボディージュエリー」
Google:3,740,000件
Yahoo!:3,730,000件
結構なHIT数ですね〜^^;
ココ一年で、急速に増えました^^;
んで・・・
時間が空いた時に、いろんな方のブログも拝見しているのですが・・・
中には・・・凸(`´メ)テメ・・・って方も。。。(^^;)
んと・・・
このブログを書き始めた頃から、「プロとしての施術を目指すのであれば、ハンドメイクでの施術(いわゆる転写法ね)は、必須だと思います」と、言っているのですね。
で・・・
ステンシルでの簡単な施術から、ハンドメイクによるオリジナリティーと高い技術のある施術に向かって行くよ〜とも、昔から言っているのですよ。。。(^^;)
んで・・・
転写法で施術される方の中で、デザインを一から起こして施術される方って、σ( ̄。 ̄) オイラの知っている限りでは、まだまだ少数・・・
その他のほとんどの方は、他の人のデザインを転写したり、ステンシルをコピーして、ハンドメイクで施術しているだけやん。
んで・・・
「どう?きれいでしょ!どう?すごいでしょ!」って・・・アッハッハ(^O^)
お客さんの肌を、アンタの●ナニ●の道具にしてんじゃないわよ!って感じ。。。(`´メ)
時間の制約があったり、数をこなさなければならない時、繊細なラインをキレイに仕上げる時などは、ステンシルで。
じっくりと時間を掛けて、持てる技術をフルに活用した作品を仕上げる時は、ハンドメイクで。
TPOに合わせて施術法をチョイスするのも、プロだと思う。
んで・・・
主役は、お客様。
あんたが喜ぶより、お客様に喜んでもらいましょ♪
ラインもガタガタ、カラーリングもむちゃくちゃな花嫁さんがアップされてるのを見ると・・・
σ( ̄。 ̄) オイラ、その方が不憫で不憫で(ToT)/~~~
ん?
その方って?
花嫁さんもだけど、その施術者だよ。。。
ハンドメイクに拘って失敗作を晒すくらいなら・・・って思いますよ。。。
しかし・・・
ブライダルに使用する、大きいサイズのステンシルでの施術では、それなりの技術は必要なんですけどね。^^;
どうも、ステンシル=簡単って、思われすぎてんじゃないかな〜。(^^;)
ま、施術方法云々よりも・・・
施術者の自己満足だけは、いただけませんよね。^^;
え?
タイトルの「小さな親切」って、どこにあるのかって?
この記事の事やん♪
あ!
間違ってたかも!
タイトルを変更します
本日のタイトル
「大きなお世話!」
ソレハオマエノコトジャ!バキッ( ̄ヘ ̄)θ★゜ο゜)ノゲッ
σ(‐εΘ) ナグラレチャッタ
お後がよろしいようで・・・テケテケテンテン

↑なんやとぉ〜!って思われた方も♪ポチッっとクリックをお願いします。<(_ _)>
大きなステンシルって綺麗に仕上げるのは高度な技術ですですですよぉ!!!
私は何回も何回も練習練習し失敗し・・・でした。
色彩感覚も経験があってこそアドバイスができるもんだとスクールをしていて思いますよ^^
ですよね〜^^;
最近は、スクールで習ったばかりで、実際の施術数もそんなに無いのに、すぐにスクールを開いている方もチラホラ・・・(^^;)
そんな方のブログの法螺を、見抜けずに受講してしまう生徒も生徒なんですけどね・・・(^^;)
人に教える時って、10の事も2〜3くらいしか伝わらないのに、2〜3の事を教えると、その次はどうなるんだろ??ね♪