しかし、ここで躓く人が結構多いのです。
巷の教室などでは、転写用紙の上下や左右をテープで止めて、転写専用液を綿棒の先に浸けて、転がすように押さえながら転写します・・・なんて教えている所が、大勢を占めているようですね。。。
昨年7月の私のブログでも、デオドラントスティックを使用した転写の行い方を紹介していましたが・・・・(^^;)
すみません。
とっくに使っていません。<(_ _)>
もっと簡単に♪
もっともっとキレイに♪
ハッキリくっきり転写する方法があるのです。
さて、ここからです。^^;
実際に、綿棒を使って転写している人で、これくらいハッキリ転写できる人って、そんなにいないですよね。
「それくらい出来るわよ!」って方、尊敬します。<(_ _)>
しかし、私は横着者なので、もっと楽に♪もっと簡単に転写する方法でしています♪
●特別な物は使っていないっす。^^;
●私の場合は「無料」で入手できました♪
●あなたの街でも手に入るものです♪
答えは・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
メルマガ読者の方には、先週お伝えしています♪
よろしければご参加くださいませ♪
某化粧部員の友人にどっさりいただいた、UNOのふくだけ洗顔シート(試供品)です♪
施術箇所を、まずこのシートで軽く拭きます。
ボディークリームなどが残っていると、後の作業が増えるだけですので、ここで落としてしまう、という目的と、転写用紙を貼りやすくする、という、二つの目的があります。
シート内のアルコールが染み出て、転写用紙が肌にくっつき始めるとOK♪
そのまま、上から押し付けるように、まんべんなく押さえて、シートがヒタヒタにぬれた状態で紙を肌から剥がします。
すると・・・・
何という事でしょう♪(←Befor After調に♪)
今まで、転写した下絵のラインを見分けるの苦労していた事が、何だったの?と思えるほど、はっきりと転写されていますよね♪
ポイントは・・・・
@アルコールの入った化粧落し用シートを使うこと。。。
そうです。アルコールで、転写するんですね♪
専用転写液として販売されている物も、中身は
「ガセネタ」でした。アルコールではありませんね。(^^ゞ(2014.11.11追記)
A濡れている状態で剥がす。
アルコールが乾いてからでは、上手に転写できません。
細いラインなどが見づらくて、グルーで描くのに苦労されていた方。
今までお疲れ様でした♪
これからは、超簡単♪超くっきり♪ですね。^^
肌への転写後に判別しやすいように・・・と、輪郭の中まで真っ黒に塗りつぶしていた方(私がそうでした^^;)、塗りつぶしは必要ないです。
グルーを乗せるときに、筆が黒くなるのが多くなりますので、輪郭だけ写しましょう♪
同じ転写用紙(ただのトレーシングペーパー)で、3回は使えそうですね♪
このシート、転写した図案が気に入らないとか、場所が気に入らない場合に、ふき取る時にも使用できますね。^^
さて、それでは、さらに・・・
プラスαのテクニックを♪
続きは、メルマガにて♪
読者の方だけにお知らせしますね〜♪
【トナーコピーでの下絵の転写も要チェックだよ♪】
<<トナーコピーでの転写は、↓この動画でチェックしてみてね♪>>
ラベル:タトゥ ステンシル 下絵 転写
この続き・・・読みたいのですが・・・。
私もこの続きを読ませて頂きたいです。
どうしたら良いですか?
そんな大した事は書いてないのですが・・・(^^;)
http://diamondtatoo.seesaa.net/article/153760951.html
↑の「なんちゃってタトゥ」の方法をお伝えしただけなんですよ。(^^;)
しかし・・・
2年も前の記事に・・・コメントありがとうございます♪
いきなりですが、メンネンスピードスティックをご存知でしょうか?
彫り師は結構使ってるみたいなのですが、やり方が分かりません…
その他必要な物があれば教えてくださいm(_ _)m
4年も前の記事に、コメントありがとうございます。(^。^;)
スピードスティックの記事も書いてますよ♪
http://blog.yurakuan.jp/article/53129756.html
塗りつけて、下絵を押し付けて転写しますが・・・(^。^;)
けっこうオヤヂ臭くなりますので、σ( ̄。 ̄) オイラたちは使用しておりません。
トナーコピー転写液での転写のほうが、簡単♪キレイ♪に転写できますので、そちらを使っています。
しかし、いまだにデオドラントスティックを使われている方がいるのですね♪
その事が新鮮でした♪^^
アルコール除菌シート&鉛筆もやらせて頂きました(>_<)
とても濃く写り、上手くできてとても感謝しています!
ありがとうございます
いつも拝見させて頂いております
最近ボディージュエリーに興味をもち
独学で勉強中なのですが
こちらのblogにかなり助けて頂いてもらってます(>_<)
質問なのですが、トレーシングペーパーにB5の鉛筆で下絵を描いて転写液で転写しているのですが下絵が全然写りません…
なにか原因があるのでしょうか…
お手間でなければ教えて頂ければありがたいです(ToT)
転写液は、トナーコピーの下絵を転写するものです。
鉛筆で描いた下絵などは、アルコール除菌シートの方がキレイに転写出来ますよ。
お試しくださいませ。