やっと?夏らしくなってきました〜ヽ(^◇^*)/
連日、ステンシルの製作で忙しくしております。(・Θ・;)アセアセ…
そんな中、「メヘンディデザインのステンシルは作れますか?」とメールをいただきました。。。(・Θ・;)アセアセ…
作れますか?と言われれば、そら、作れますがな。。。(・Θ・;)アセアセ…
「メヘンディデザイン書けますか?」って言われたようなもんやわ。。。(・Θ・;)アセアセ…
誰に言うとるねん!って感じですが。。。。(・Θ・;)アセアセ…
んが!
作りません!
・・・と言うのは。。。。。
ステンシルの利点を考えてみればわかるはず。。。。
そうです。
一番の利点は、『施術時間の短縮』ですね。
パッと貼り付けて、グルーを乗せて、ステンシルをはがして、グリッターを乗せる♪
簡単施術が、ステンシルの一番の長所のはず。。。。(・Θ・;)アセアセ…
で。。。。。

こんなデザインのステンシルを作ったとしましょう。。。
鉛筆で描かれた部分が、グルーを乗せる部分。。。。
ま、グルーを乗せたとして。。。。。
ステンシルをはがす時。。。。
どうすんの?
小さく刻まれたステンシルを、一つ一つはがすの??
んな事してたら、どんだけ時間がかかるのだろ??(・Θ・;)アセアセ…
グルーも乾いて、ビロ〜ンと伸びちゃいません?(・Θ・;)アセアセ…
そんな施術者の手間もかかるようなステンシル、σ( ̄。 ̄) オイラは作りませんよ(笑)
何でもかんでも、安直にステンシルで済まそうと思うから、そういう発想になるんだろうね〜(笑)
だから、σ( ̄。 ̄) オイラの創るデザインの多くは、極力、簡単にはがせるように、グルーを乗せた後でチマチマとはがさなくても良いようなデザインを採用しています♪
だからσ( ̄。 ̄) オイラは、メヘンディデザインのステンシルは作らない(作れないんじゃないよ)んですね〜♪
メヘンディデザインは、フリーハンドでこそ♪だと思っていますが、どうしても自信がない方には、ステンシルではなく、転写での施術をおススメします♪
んで。。。。
デザインの全てを転写するのではなく、ガイドラインさえ転写すれば、そこそこ描けてしまうのも、メヘンディデザインの良いところやと思ってます♪ヽ(^◇^*)/
(; ̄ー ̄)...ン?
どうやって描くのか?って?。。。^_^;
そら、★←この記事の練習したら描けちゃうよん♪(^◇^)
ケッキョクセンデンカイ(¬д¬。) ジーーーッ
いや。。。あの。。。その。。。
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ

↑読んだよ♪のご報告♪今日もポチッっとクリックをお願いします。<(_ _)>

↑ このロゴ ↑ をクリックして「D-Freak」を宣言しましょう♪