ダイヤモンドタトゥの難易度Aについて・・・(^^;)
・・・って、ヾ(・・ )ォィォィ
難易度@の記事、いつだったっけ?と、探してみると・・・(・Θ・;)アセアセ…
2010年04月20日の記事でした〜〜o(*^▽^*)oあはっ♪
この調子で学んでいくと・・・
20年位で一人前に・・・バキッ( ̄ヘ ̄)θ★゜ο゜)ノゲッ・・・σ(‐εΘ) ナグラレチャッタ
サイキン、ジカンノナガレモハヤクテノウ(*¨)ボー....
さてさて・・・(^^)
難易度@単色ステンシルの次は・・・
ステンシルでグラデーション♪
これからダイヤモンドタトゥを始めよう♪って思っている方に、失敗の少ないオススメの図案があります♪
それは・・・
シンメトリー(左右対称)じゃない物を選べば、失敗が少ないよん♪V(○⌒∇⌒○) ルン
しかし・・・
グルーを塗って、ステンシルをはがすと・・・
グルーの乗った所が、何となくわかるくらいなんで・・・
「どこに何色を乗せるの?」と、わからなくなりがちですよね。
そんな状態で、左右対称にグリッターを乗せるのは、結構大変だったりするのよ。(^^;)
んで・・・
オススメなのが・・・

↑こんなんや・・・
↑これを分割した・・・

↑こんなの♪
こういう図案だと、シンメトリー(左右対称)を考える必要も無く・・・
色のつながりだけを考えれば良いので、初心者の練習用としてもオススメの図案です♪
こんな図案のステンシルは・・・
←こちらのステンシル販売サイトで♪
(¬д¬。) ジーーーッ
え?
・・・(-_−)ジィー
いや・・・あの・・・その・・・
ジィィー (;¬_¬);¬_¬);¬_¬);¬_¬) (‥;)アセアセ
は・・はい?。。。
ケッキョク・・・( =_=) ジィー・・・・・>▽ )グサッ
スマソσ( ̄。 ̄) オイラのサイトの宣伝です。。。(・Θ・;)アセアセ…
ニーゲチャオーット......(((^^;
お後がよろしいようで・・・テケテケテンテン♪

↑ハイハイ!って方も♪ポチッっとクリックをお願いします。<(_ _)>
P,S ビールがぁぁぁ!!泡がぁぁぁΣ(; ̄□ ̄A アセアセ(笑)