怪我や雨続きで、家仕事にシフトしていましたが、明日から職場復帰で忙しくなります♪
さてさて、表題の件です。
「どうすれば伝わるのかな・・・?」
何の事?って思いますよね〜。。。(笑)
言葉では、伝えられないし・・・
まして、文章でも伝わらないと思うし・・・
写真にしても、どうも違うし・・・
・・・って、ダイヤモンドタトゥのキラメキの事です♪
実際に施術してみて、実物を見れば、キッラキラな感じもわかるのですが・・・(^^;)
これが写真になると、1/10くらいしか伝わりませんよね〜。。。┐(-。ー;)┌
で!
今日。思いついたのです。
最後のタバコを吸い終わり、ステンシルの注文を整理している時に、天の声が聞こえたのです♪
「実物見せたらえーやん♪」・・・と♪カンサイジンノカミサマヤネンナ(~0~)
んじゃ、とにかくやってみるべ♪
と・・・
プリンタ用紙を1枚持ってきて・・・
ストックしてあるステンシルを貼り付けて・・・
グリッターなんたらの柔らかめのグルーを塗って・・・
慎重にステンシルをはがして・・・
グリッターをパラパラして〜・・・
おぉぉぉぉぉ!
いけるやん♪
この調子でもう一つ・・・
その前に、一服(^。^)y-.。o○・・・あ・・・タバコがない・・・(ToT)
しゃぁない。続きを・・・
ストックしてあるステンシルを貼り付けて・・・
グリッターなんたらの柔らかめのグルーを塗って・・・
慎重にステンシルをはがして・・・
グリッターをパラパラして〜・・・
おぉぉぉぉ〜♪
ええやん♪ええやん♪ええやんけぇ〜♪
取り合えず、一服(-。-)y-゜゜゜・・・あぁぁぁ、タバコが無い。(ToT)
んじゃ、今度はもう少し大き目のステンシルで♪
ストックしてあるステンシルを貼り付けて・・・
グリッターなんたらの柔らかめのグルーを塗って・・・
慎重にステンシルをはがして・・・・・・・・・
あ・・・
やってもうた、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
紙の表面が、ビリッって・・・

(`´メ)だからタバコを吸ってからって思ってたのにぃぃぃぃ〜〜!
タバコが無い。(ToT)
ま、見なかったことにして・・・
グリッターをパラパラして〜・・・

破けた所に、ピンクグルーを置いてみた。(笑)
プリンタ用紙だと、紙自体が水分を吸ってしまうので、固めのグルーの方が良いみたいっす。
ケント紙(文具店にあるよ)などなら、柔らかいグルーでもOKなんじゃないかな?
これは、と〜〜〜〜ってもリアルな見本になりますね〜♪
A4のケント紙に、金額ごとに分類して、クリアファイルにしておいてもいいと思うし・・・
同じデザインに、色々なカラーリングを施して、カラーリングサンプルとしても活用できそうですね♪
んでもって、施術の練習にもなります♪
ポイントは・・・
ステンシルは、あまり強く用紙に押さえつけない事。
柔らかいグルーを使用した時は、紙が濡れて破れやすくなっているので、より慎重に!
そして、もっとも大事な点。
タバコは買い置きしておくこと!ハッハーン! ヾ(`Д´)ゝ ソウイウコトカ!!?
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン??
なんだって?
ステンシルやグルーやグリッターがもったいないって???
イヤイヤ!それもわかるけど、こういう見本があるだけで、お客様にリアルなキラメキを見せる事が出来るのですね♪
「写真と実物じゃ全然違いますよ〜♪」って、いくら言葉にしても、現物にゃ敵いませんよ♪
んじゃ、皆さん。
早速、リアル見本を作りましょう♪
おさらいしますよ〜〜♪
まず、台紙。
コピー用紙やプリンタ用紙は、水分を吸って柔らかくなったり、仕上がり後にシワになりやすいので、厚目のケント紙(画用紙は柔らかいから向かないっす)を、文具屋さんに買いに行きましょう♪
次に、グルー。
作業性の良いのは、柔らかめの物。グリッターデイジーさんのピンクグルーがオススメです♪
用紙に染み込みにくいのは、固めの物。マックスインターナショナルさんのグルーがオススメです・・・が!!!現在、再び欠品中!σ( ̄。 ̄) オイラガサイゴノイッコヲカッタノダ。
でも、来週後半には入荷予定との事です♪
そして、一番(?)大事なステンシル。←ステンシル販売サイトで買いましょう♪♪
ん〜?? ひょっとして、最初から、↑コレが目的やったんかぁ?
あ・・・いや・・・あの・・・その・・・ ((((((((((`▽´;)さささ
..・ヘ(。≧O≦)ノ タバコカイニコ!!
お後がよろしいようで・・・テケテケテンテン♪

↑リアル見本を作ってみようかなって思った方も、ポチッっとクリックをお願いします。<(_ _)>