
今回は、このステンシルを使って、デコ電してみましょう♪
ステンシルのサイズは、45mm。この大きさが小さくする限界かな?
カッティングされたシートから、不要な部分を取り除きます。(この作業をカストリと呼んでいます)
今回は、携帯の電池の部分にしてみましょう♪
位置を決めてステンシルを貼り付けます。
図柄のサイズも小さいので、色の切り替えをキッチリさせるために、花の部分と茎の部分に分けて施術します。
葉の部分にグルーを乗せたら、その部分のステンシルを精密ナイフで切り取り、剥がします。
筆先にグリッターを取り、花の部分に乗せて行きます。
余分なグリッターを刷毛で取り去り、茎や葉の部分にグルーを乗せ、ステンシルを剥がします。
葉の部分にもグリッターを乗せて・・・
余分なグリッターを落せば出来上がりです♪
マニキュア用のトップコートを塗り、保護すれば長持ちしますね♪
しかし・・・
ステンシルが小さくなれば、カストリのパーツも小さくなります。
あれ?ここ?あれ?良く見えない?あれ?・・・
顔を少し遠ざけながらの作業です・・・あれ?
これって・・・これって・・・もしかして・・・Old Eye?・・・ソンナエイゴアルノカ?
↑こういうのを「老眼」だと思う人は・・・
↓ここをクリックしてね♪

↑ランキングに参加しています♪ポチッっとクリックをお願いします。<(_ _)>